日記[管理]
2024年   3月  
 2024年3月21日(木)   令和5年度修了式
 令和5年度修了式を行いました。今年度を振り返ってみると,本校にとって一番影響が大きかったのは、新型コロナ5類移行だったと感じています。この変化によって,東京への修学旅行が復活し、学校祭は,人的制限なく開催することができました。いろいろな体験や人との交流ができるようになり、学校本来の姿が戻ってきました。
 そして、令和6年度。1年生は2年生に、2年生は最上級生にそれぞれ進級します。どんな成長が見られるか楽しみです。写真は,今年度の修学旅行です。
▲top
 2024年3月19日(火)   お楽しみ会
 今日は,1,2年生ともにお楽しみ会でした。それぞれ趣向を凝らした企画で学校中を走り回り,汗だくになっている学年もありました。写真は,クイズコーナーの様子です。
 令和5年度もいよいよ修了式を残すだけとなりました。
▲top
 2024年3月14日(木)   雪
 今年の冬は,雪が少なく,異常気象とも思われる天候が続きましたが,本日は朝から湿った雪となりました。技術員さんが,朝から除雪機を使って雪よせをしてくれています。春の訪れが遠くなったようで残念な気持ちになりました。
▲top
 2024年3月13日(水)   休養・睡眠と健康
 保健体育の授業で養護教諭の先生も加わって「休養・睡眠と健康」の授業をしました。養護教諭の先生から睡眠についてのお話があり,睡眠の質と時間が大切であると説明されました。大谷選手の睡眠時間が多いと,報道で伝わっていることもあり,子どもたちの関心は高いようでした。
▲top
 2024年3月12日(火)   車で壮行
 第25期生の卒業式を無事執り行うことができました。当日は,来賓の方々からも参列していただき,感動的な式となりました。卒業生の今後の活躍に期待しています。
 写真は,職員の車を紅白に並べ卒業生の門送りに花を添えているところです。去年の4月から計画していました。
▲top
 2024年3月8日(金)   明日は卒業式
 同窓会入会式を行いました。
 そして明日は卒業式です。
 飾り付けた3年生の教室が,少し寂しげな感じがします。
 名残惜しいですが,元気に巣立っていくことでしょう。
▲top
 2024年3月7日(木)   3年生を送る会
 卒業に向けて行事が続きます。3年生を送る会では,全校一緒にゲームをして楽しみました。また,転勤していった先生方や小学生当時の担任の先生から卒業に向けていただいたメッセージが紹介されると歓声が上がりました。写真は,そのメッセージです。
 明日3月8日のニュースこまち「あきコレ」のコーナーで,本校の紙風船上げの様子が放送予定です。ぜひご覧下さい。
▲top
 2024年3月5日(火)   卒業式歌練習
 今日は,秋田県公立高校1次募集学力検査日です。天候はまずまず,普段通りやれば大丈夫です。
 写真は,卒業式に向けての歌練習です。今年は,来賓の方々も参列していただく予定です。人数が少ない分,心を込めて歌えるように練習しています。
▲top
 2024年3月4日(月)   合格祈願集会
 明日は,いよいよ秋田県公立高校1次募集学力検査日です。それに先立って合格祈願集会を開きました。1,2年生が思いを込めて作った絵馬を手渡し,エールを送りました。3年生のみなさんが,落ち着いて実力を発揮できるように願っています。
▲top
 2024年3月1日(金)   還暦祝い
 本日還暦を迎えた職員のお祝いをささやかながら行いました。花束とケーキ,それに加えて還暦にちなんだ「赤いクロックス」を一緒にプレゼントしました。本人が,大変喜んでくれて他の職員も笑顔になりました。月が変わって3月初日から職員室がほっこりしました。
▲top
CGI-design