日記[管理]
2019年   3月  
 2019年3月29日(金)   今年度の本校職員です
 離任式終了後に撮影した今年度の本校職員です。保護者、地域の皆様方に支えられて、今年度の教育活動を全て終了することができました。これまでのご支援に心から感謝申し上げます。4月1日からは、新しいスタッフで統合21年目を迎えます。新年度もどうか変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
▲top
 2019年3月28日(木)   離任式
 春は、別れの季節です。7名の職員が、桧木内中学校から離任することになりました。桧木内中を愛し、桧木内中のために尽くしてくださった職員の皆様に心から感謝したいと思います。ご栄転先でのご活躍をお祈りしております。
▲top
 2019年3月26日(火)   古紙、エコキャップ回収
 新生徒会が地域貢献の一つとして推進しているのが、「古紙、エコキャップ回収」です。生徒宅だけの回収では、十分な量が集まらず困っています。ご家庭にある古紙やペットボトルのキャップを提供いただければ助かります。地域の方で、ご提供いただける場合は、学校まで連絡してください。
▲top
 2019年3月25日(月)   まだまだ雪が
 校舎周りの雪はほとんど消えましたが、グランドの雪はまだかなりあります。他校の野球グランドは雪も消え、野球部の練習が始まっていますが、本校はもう少しかかりそうです。
▲top
 2019年3月19日(火)   大石岳から見た桧木内地区
 桧木内を愛してやまない方が来校し、「大石岳から見た桧木内地区」の写真パネルを寄贈してくださいました。桧木内集落の向こうには、秋田駒をはじめとした奥羽山脈の山々、それに田沢湖が展望できます。4月下旬に撮影されたもので、青空に残雪が鮮やかに映えています。学校の玄関に入ってすぐの廊下に掲示していますので、どうぞ見にいらしてください。
▲top
 2019年3月18日(月)   道徳校内研究会
 来年度から「特別の教科 道徳」が実施されます。「考え議論する道徳」「道徳の評価」等が課題となります。この日は、道徳主任が道徳の授業を公開し、全職員が参観した後、職員研修を行いました。
▲top
 2019年3月15日(金)   合格の集い
 先日、高校一般入試の合格発表があり、本校生徒は見事に全員合格を果たしました。翌日、生徒全員が登校し、「合格の集い」を行いました。生徒たちは、互いに合格を喜び合い、今後の頑張りを誓い合いました。
▲top
 2019年3月14日(木)   卒業式 門送り
 卒業生が最後の学活を終え、玄関から巣立つときが来ました。玄関前で在校生が盛大に卒業生にエールを送ります。青空がEarth&Peace学年の卒業を寿いでいました。写真は、新旧生徒会長の校旗引き継ぎです。
▲top
 2019年3月13日(水)   卒業生、最後の学活
 卒業証書授与式が終わり、卒業生最後の学活の様子です。卒業生一人一人から思い出や感謝の言葉が述べられました。笑いあり、涙ありの学活でした。
▲top
 2019年3月12日(火)   卒業証書授与式
 9日(土)にEarth&Peace学年11名の卒業証書授与式を挙行しました。卒業生、在校生、保護者、来賓が心ひとつに「元気・感動・温もりのある卒業式」をつくりあげました。卒業生代表が周りへの感謝を中心とする素晴らしい内容の答辞を述べ、参加者の涙を誘いました。卒業生一人一人のこれからの自律躍進と幸せを心からお祈りするとともに、今後は同窓生として、桧木内中学校やこの地域を支えてほしいと願っています。
▲top
 2019年3月9日(土)   卒業式前日
 卒業式前日は、生徒の様々な表情を見ることができます。写真は、ピアノ伴奏を担当する生徒が最後の練習をしている様子です。自身も卒業生なので、最後の伴奏となります。想いを込めて練習していました。
▲top
 2019年3月8日(金)   桧木内中学校同窓会入会式
 桧木内中学校(旧上桧木内中、桧木内中含む)の同窓生は、Earth&Peace学年の11名を加えると、4196名となります。この多くの方々が各地で活躍され、本校を支えてくださっています。また、この人的ネットワークを自分の将来を切り開くために活用し、将来の後輩たちに還元してほしいと願っています。
▲top
 2019年3月7日(木)   3年生を送る会
 3年生にとって、今週は入試、卒業関連行事、卒業式と怒濤の1週間になっています。水曜日には、「3年生を送る会」が生徒会主催で行われました。生徒たちは、小学校からの付き合いでみんな仲良しです。ゲームや思い出のスライドショーなどで3年生の卒業をお祝いしました。
▲top
 2019年3月6日(水)   卒業式歌練習
 高校入試の日、在校生は卒業式の準備や歌練習をしています。拍手、歌声で卒業生の門出をお祝いしようと心を一つに頑張っています。
▲top
 2019年3月5日(火)   一足先に春が来た
 校務員さんが卒業式用に準備していた桜が満開です。一足早い春が来校者をお出迎えしています。今日は、高校一般入試の日です。受検生は、全員元気に受検校に到着しました。全員の「サクラ咲く」の吉報を待ちたいと思います。
▲top
 2019年3月4日(月)   PTA交通安全団体功労賞
 本校のPTAが今年度の仙北市「PTA交通安全団体功労賞」を受賞しました。長年の地域、学校への交通安全の働きかけが認められたものです。地域の安全を守り続けてきたPTA活動に敬意を表したいと思います。おめでとうございました。
▲top
 2019年3月1日(金)   1、2年生から合格祈願プレゼント
 来週に迫った高校入試で、3年生全員が合格できるように、1、2年生から心を込めて合格祈願プレゼントが行われました。当日、バックに入れてお守りになるようなサイズです。全校をあげて受検生を応援しています。
▲top
CGI-design