日記[管理]
2022年   10月  
 2022年10月31日(月)   10月の終わり
朝の冷え込みが続いています。校舎西側の山は紅葉が進みました。晴れ渡った青い空と山の紅葉のコントラストが映えた美しい景色が2階からとてもよく見えます。
▲top
 2022年10月28日(金)   生徒会選挙
午後から生徒会選挙立会演説会と投票が行われました。生徒会長、副会長立候補者は桧木内中学校をよりよくするための方策を考え、その思いを伝えました。先輩の頑張りを受け継ぎ、今度は1・2年中心で生徒会をリードしていきます。
▲top
 2022年10月26日(水)   進路PTA
3年生の生徒、保護者を対象に進路PTAが行われました。令和5年度高校入試制度について、昨年との変更点や今後の日程などを確認しました。受検を意識した生活へと変わっていく節目となる1日でした。
▲top
 2022年10月25日(火)   快晴の朝
朝から青空が広がり気持ちよい1日のスタートです。ただ放射冷却現象で車の外気温計は0℃を下回っていました。校舎前のグリーンフィールドは一面に霜が降りていました。
▲top
 2022年10月24日(月)   次回の台湾交流に向けた準備
先週、台湾の中学校と学校交流が終わったばかりですが、来月もまた別の中学校と学校交流があります。それに向けて早速準備作業に入りました。仙北市の紹介を行うために、地域別に分かれて自然や文化の特徴を紹介しようと英文の作成を行っています。ALTのニック先生からも教わりながら3年生が取り組んでいます。
▲top
 2022年10月21日(金)   校内駅伝大会
朝、ぐずついた天気でしたが、日中は風もなく、絶好の駅伝日和となりました。全校縦割りで5チームに分かれてそれぞれたすきをつなぎました。懸命に走る仲間に声援を送り、全力を尽くして頑張りました。駅伝終了後は学年ごとに外で鍋料理を作って食べました。
▲top
 2022年10月20日(木)   オンライン研修会
教員の研修もずいぶんと様変わりしました。私ごとではありますが、本日北海道で行われた研修会にオンラインで参加しました。その中で北海道、石川、広島、兵庫など全国の先生方とグループ協議を行いました。こんな形で参加できるとは3年前には予想だにしなかったことです。
▲top
 2022年10月19日(水)   今日の理科の授業(1年生)
後期は自分の学力を伸ばすために頑張っていこうと生徒は張り切っています。理科の授業では探究的に学んで興味、関心を高め、思考力、表現力等を伸ばそうとしています。自分の予想が正しいのかどうか確かめようと実験を行っています。
▲top
 2022年10月17日(月)   台湾の中学校との学校交流
午後から台湾の澎南中学校との学校交流を行いました。澎南中学校は本校と学校規模が同じぐらいで台湾南西部の島にある学校です。自己紹介、文字しりとり、クイズなど、英語で意思疎通を図りました。本校は全校生徒が参加し、国際交流の貴重な機会となりました。
▲top
 2022年10月14日(金)   後期始業式
秋季休業を終え後期が始まりました。今年度後半の始まりにあたり始業式が行われました。気持ち新たにスタートをきることができました。
▲top
 2022年10月9日(日)   清流祭
午前中は桧木内小学校の学習発表会、午後から桧木内中学校の清流祭が行われました。家族の方々から参観いただき、今までの学習成果を発表しました。充実感いっぱいの一日でした。
▲top
 2022年10月7日(金)   清流祭予行、前日祭
日曜日に行われる清流祭予行が行われました。午後からは生徒会主催の前日祭が行われました。税都会執行部による前日祭では、クイズやゲームを通して、清流祭成功へ向かう気持ちを高め、全校の絆を一層強めることができました。
▲top
 2022年10月6日(木)   PTA窓拭き作業
本日放課後に、保護者の方々と一緒に校内の窓拭き作業を行いました。各学年ごとに場所を決めて作業を進めていきました。毎年、このような機会があり、きれいな環境が保たれています。ご参加の皆様、ご協力ありがとうございました。
▲top
 2022年10月5日(水)   清流祭まであと4日
放課後は部門に分かれて準備を行っています。玄関周辺の装飾も進んでいます。桧中のマスコットも風船を持ってお出迎えするつもりでいます。
▲top
 2022年10月4日(火)   清流祭まであと5日
今日は初めて体育館で全校合唱の練習をしました。パート練習後、自分の立ち位置を決めて全員で合わせました。統合前の上檜木内中学校校歌も練習しています。
▲top
 2022年10月3日(月)   清流祭まであと6日
10月に入りました。今週で前期が終了します。前期最後には清流祭があり、今週は準備に大忙しです。学年ごとに発表するダンスも練習を続けるうちに、まとまりが見られるようになりました。写真は2年生の様子です。
▲top
CGI-design