「小さな国際文化都市」〜市民が創る誇りあるまち〜を目指して
SEMBOKU CITY Official Site

観光スポット:角館エリア

武家屋敷通りの枝垂桜

武家屋敷通りの枝垂桜 明和のころ(1770頃)秋田の藩士で、すぐれた国学者として知られる益戸滄洲が、角館の学者の門弟の許を訪ねた際の形容の一節で、“千百の糸を垂れている桜はその長きこと百尺、霧を帯び雲を栽って下にむかう、恰も万片の雪が軽く綿の様に風前に舞い、又千仞の飛瀑が大空にひるがえって半天にかかる”原文は漢文ですが、この記は、東勝楽丁入り口西側にあった古梅津定右衛門屋敷内の枝垂桜を書いたものです。

長きこと百尺という形容から想像される樹令は、おそらく100年は経過していると思われますので、佐竹北家が入部して「所預かり」となった明暦2年(1656)からほどなく桜を植えはじめたとみても差し支えないわけです。

国天然記念物に指定されている“角館のシダレザクラ”はこの風雪に耐え、町民が優しく気を配った貴重な遺産といえるわけです。

>>詳しい桜情報へ

住所

連絡先

交通アクセス