第2回 秋田茅葺きサミット2012 in角館 〜 茅葺きに未来はあるか 〜

日程

平成24年3月17日(土)〜18日(日)

イベント内容

今日、伝統的な文化や生業の継承者は「文化継承リスク」という様々なデメリットやコストを背負わされています。茅葺き民家の生活者や管理者の場合、職人の高齢化や茅材料の不足、維持管理コストが共通の課題です。

これを受けて、2009年度から仙北市と羽後町では職人育成事業が実施され、羽後町では葺き替え助成制度が創設されました。

本サミットでは、双方の事業の成果を踏まえながら、茅葺きの存在意義や可能性、課題について議論し、当該地域における茅葺き文化継承のためのリスク分担と政策推進に資することを開催の趣旨とします。



17日

(土)
【内容】ドキュメンタリー映画『芸州かやぶき紀行』(青原さとし監督作品)   無料
     (広島の茅葺きと職人の映画です) http://dotoku.net/kayabuki.html
【会場】中仙市民会館ドンパル(大仙市北長野字袴田95)Tel:0187-56-7200
【日程】13:30〜 受付
     14:00〜 上映(90分)
     15:40〜 青原さとし監督の茅葺きトーク!
     16:20 閉会
【内容】交流会(宿泊)
【会場】わらび座・温泉ゆぽぽホテル棟(仙北市田沢湖卒田字早稲田430) 電話:0187-44-3333
【日程】18:30〜 交流会
     20:30〜 閉会(21:00〜 角館駅方面へ送迎バスが出ます)
18日

(日)
【内容】秋田茅葺きサミット  無料
【会場】角館樺細工伝承館(仙北市角館町表町下丁10-1)Tel:0187-54-1700
【日程】9:00〜 受付
     9:30〜 茅葺きサミット
 〔第1部〕9:30-10:40
  挨拶「伝統文化継承の意義とリスク」田口洋美(東北芸術工科大学教授)
  基調講演「茅葺きに未来はあるか」安藤邦廣(筑波大学教授)

 〔第2部〕10:50-11:20
  報告1「羽後町の茅葺き保存の取り組み〜職人養成と葺き替え助成制度〜」
   羽後町企画商工課

  報告2「秋田における茅葺き文化の現状」田上正典(秋田茅葺き文化継承委員会)

 〔第3部〕11:30-12:10 
  ディスカッション

   12:10 閉会

※駐車場は市営桜並木駐車場をご利用ください。(無料)
※サミット会場へは正面玄関の右側の出入り口からお入りください。
※内容・進行時間等は変更する場合があります。



会費

 映画&サミット:無料
 交流会     :\5,000(入浴料込)
 交流会・宿泊 :\11,000(朝食付)

参加申込み(平服でお気軽にご来場下さい)

参加ご希望の方は、別紙「参加申込書」によりFAXかメールで3月15日(木)までに下記に申し込み下さい。(ドキュメンタリー映画、サミットは当日受付可。)


注意事項(交流会・宿泊)

  • 交流会費・宿泊代は温泉ゆぽぽフロントで各自お支払いください。
  • 交流会場・朝食会場は、温泉ゆぽぽフロントでお尋ねください。
  • 交流会終了後、21:00角館駅方面への送迎バスを希望の方は事前に申し出てください。
  • 18日は、わらび座からサミット会場へ送迎バスが出ます。
    9:00(わらび座→サミット会場)、12:30(サミット会場→わらび座)

申し込み・問い合わせ

秋田茅葺き文化継承委員会 〒014-0302 秋田県仙北市角館町白岩下掵55(担当:田上)
電話:0187-42-8255 ファックス:0187-42-8256 携帯:090-8252-5742
Mail:kayabuki@akita.email.ne.jp (担当:田上)


主催:秋田茅葺き文化継承委員会
後援:秋田県教育委員会、仙北市、羽後町
協力:日本茅葺き文化協会、独立行政法人国立文化財機構・東京文化財研究所
    東北芸術工科大東北文化研究センター、羽後町観光物産協会

ダウンロード