事業紹介:生保内地域運営体「嶽の会」

 
事業名 活動内容 写真・資料等
期日
関係者等
防犯ステッカー事業 提案型特別交付金を活用した、生保内地域運営体発案による全運営体での全体実施事業です。近年増加しているオレオレ詐欺や還付金詐欺などの特殊詐欺を防止する目的で、電話機用防犯ステッカーを全戸に配布し、防犯協会や民生児童委員の方々と一緒に声掛け、見まわりを行いました。
防犯ステッカー事業
防犯ステッカー事業
平成27年12月15日
防犯協会、民生児童委員など
 
事業名 活動内容 写真・資料等
期日
関係者等
生保内小学校とのコラボ事業 提案型特別交付金を活用した、生保内小学校と生保内地域運営体のコラボ事業です。生小考案のあんべいいなチャーハンと、田沢湖名物山の芋鍋を様々なイベントで販売し、仙北市をPRしました。
生保内小学校とのコラボ事業
生保内小学校とのコラボ事業
平成27年9月23日ほか
PTA、神代活性化協議会など
 
事業名 活動内容 写真・資料等
期日
関係者等
大阪の高校生除雪ボランティア 修学旅行で仙北市を訪れた大阪市立泉尾工業高校の2年生131人が、田沢湖地域で除雪ボランティアで汗を流しました。田沢地域運営体と生保内地域運営体で協力町内を募り、高齢者宅や町内会館を除雪後、高校生と地域住民の交流が図られました。
大阪の高校生除雪ボランティア
大阪の高校生除雪ボランティア
平成28年1月29日
田沢地域運営体、スポーツセンターなど
 
事業名 活動内容 写真・資料等
期日
関係者等
第1回田沢湖歴史再発見塾 7月31日、石神会館で記念すべき第1回田沢湖歴史再発見塾が開かれました。これは、ふるさと田沢湖の歴史を学び、ふるさと田沢湖の良さを再発見し、自分たちの地域に誇りと自信を持てる市民、青少年の育成を図ることを目的としています。今回は32人が参加し、主に石神疎水の祖、田口三之助について学びました。座学のほか、疎水跡や三之助の石碑を実際に訪れるなど、頭だけでなく体を使って学ぶこともこの塾の特徴になっています。塾の最後、子どもたちが舞う石神番楽には大きな拍手が送られました。
子どもたちが石神番楽を披露
参加者の集合写真
座学の様子①
座学の様子②
平成28年7月31日
北浦史談会、石神部落会など
 
事業名 活動内容 写真・資料等
期日
関係者等
高野分校跡碑竣工記念式典 皆さんは、その昔、田沢湖高原に小学校があったことをご存知ですか。学校の場所は、高原に向かって右側で東北芝浦電子工場の上方です。
生保内小学校高野分校は、昭和26年11月1日に開校し昭和45年3月31日に廃止されるまでの19年間、高野地区の子どもたちの教育を担いました。
この高野地域の教育文化を親から子、子から孫へと後世に伝え残すため、生保内小学校旧高野分校の歴史文化継承事業として、跡地に石碑を建立し、12月18日には竣工記念式典を開催しました。石碑には高野分校歌も刻まれています。皆さん、ぜひ見に来てください。
高野分校跡碑 学校の沿革と校歌が刻まれています
当時の在校生の皆さん
平成28年12月18日
高野町内会など

地域運営体をご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です。アクロバットリーダー ダウンロードへ

地域運営体に関するお問い合わせ

田沢地域運営体「荷葉」について

  • 総務部田沢湖市民センター田沢出張所
  • 電話:0187-43-1351

神代地域運営体について

  • 総務部田沢湖市民センター神代出張所
  • 電話:0187-43-1352

生保内地域運営体 「嶽の会」について

  • 総務部田沢湖市民センター
  • 電話:0187-43-1147

桧木内地域運営体について

  • 総務部西木市民センター上桧木内出張所
  • 電話:0187-49-2159

西明寺地域運営体について

白岩地域運営体について

雲沢地域運営体について

中川地域運営体について

角館まちづくり地域運営体について

その他地域運営体について